ご相談・無料お見積り

Microsoft Power Appsとは?

Microsoft Power Apps はMicrosoftが提供する、コーディング(プログラミング)の知識がなくてもビジネスアプリを作成できるローコード開発ツールです。
今まではのアプリケーション開発は、エンジニアが高いコストをかけてアプリケーションを開発行い、実務として利用できるまでに時間が掛かることも当たり前でした。

PowreAppsではエンジニアでなくてもPowerPointのような直感的な操作とExcelのような関数を使って、ビジネスに必要なアプリケーションをドラッグアンドドロップやテンプレートで簡単に作ることができます。
今回は初心者の方向けに、Microsoft 365 のプランで使えるPower Appsの基本的な使い方や活用事例についてわかりやすく解説します。

Microsoft 365で利用できるPower Appsの内容

キャンバスアプリの作成・利用

  • SharePointリスト、OneDrive 上の Excel など Microsoft 365に含まれるデータソースを活用してアプリを作成できます。但し、Microsoft Dataverse を使用する場合は、Power Apps の有償プランが必要です。
  • アプリを簡単に作成し、Web やモバイルで利用可能です。

Microsoft Teamsとの統合

  • Teams内で動作するアプリの作成が可能です(Power Apps for Teams)。
  • Dataverse for Teamsを活用したシンプルなデータベース機能が提供されています。

標準コネクタの利用

  • SharePoint、OneDrive、Outlook、ExcelなどMicrosoft 365の基本サービスに接続できます。
 制限事項
  • Dataverseのフル機能は利用不可(Dataverse for Teamsは利用可能だが高度な機能はNG)
  • 外部データソースへの接続は一部制限(標準コネクタはOK)
  • APIリクエストの制限(ユーザーあたりのAPIリクエスト数に上限あり)

※Microsoft 365の範囲外で利用したい場合、追加ライセンスが必要になります。

Power Appsでできること

アプリの作成

  • ローコードでアプリを作成
    ・プログラミングの知識がなくても、ドラッグ&ドロップ操作でアプリを作成できます。
    ・スマートフォンやタブレットで使えるモバイルアプリ、Webアプリを構築することが可能です。
  • キャンバスアプリの作成
    キャンバスアプリは、Web上の編集画面を使って簡単にアプリを作成できます。たくさんの機能が部品として用意されているので、ドラッグ&ドロップで画面をデザインするようにアプリを作成することができます。
    ・SharePointリスト、Excel、OneDrive、OutlookなどMicrosoft 365に含まれるデータソースを活用してアプリを作成できます。

業務プロセスの効率化

  • データ入力の効率化
    ・SharePoint リストやExcelに蓄積されるデータをアプリ上で簡単に入力・編集することができます。
    (例) 顧客情報の入力フォームや、勤怠記録の管理アプリ。
  • プロセスの自動化
    ・Power Automateと連携することで、業務プロセスを自動化することができます。
    (例) アプリ上でデータを入力すると、自動で管理者に通知が届く。

Microsoft Teamsとの連携

  • Teams内でのアプリ利用
    ・Microsoft Teamsに直接埋め込めるカスタムアプリを作成できます
    ・Dataverse for Teamsを活用して、Teams専用のデータ管理の機能が利用できます。
     (例) チーム内のタスク管理アプリやアンケートアプリ。

データの表示・分析

  • データの視覚化
    ・SharePointリスト、OneDrive上の Excel から取り込んだデータをリスト形式やグラフで表示するアプリを作成できます。
     (例) 販売データやプロジェクト進捗をリアルタイムで可視化。
  • データのフィルタリング・検索
    ・アプリ内で条件を指定してデータを検索・フィルタリングすることができます。
    (例) 特定の条件に合致する顧客情報を簡単に表示。

利用できるデータソース

Microsoft 365の範囲内では以下などのデータソースへの接続が可能です。

  • SharePoint
  • OneDrive for Business
  • Excel (OneDrive for Businessを経由)
  • Outlook(メール、予定表)
  • Microsoft Teams
  • Dataverse for Teams (Teams からアプリを作成する場合)

具体的な活用例

  • (例1) 顧客管理アプリ
    顧客データをExcelやSharePoint リストで管理し、アプリから簡単に入力・検索・更新。
  • (例2) タスク管理アプリ
    各チームメンバーが自分のタスクを確認・更新しやすいアプリを作成。
  • (例3) 社内申請アプリ
    休暇申請や備品購入申請など、紙やメールで行っていた業務をデジタル化。
  • (例4) イベント登録フォーム
    社内イベントやトレーニングの参加者登録を簡単に管理。
  • (例5) 簡易的なデータベース管理
    Teams 内で Dataverse for Teamsを使って、プロジェクトデータや商品情報をアプリで管理。

まとめ

Microsoft 365のプランで利用できるPower Appsは、簡単な業務効率化アプリの作成やデータ管理に非常に便利です。
特に、TeamsやSharePointを活用している組織では相性が良いため、まずは標準機能で試してみることをおすすめします。

contact

お問い合わせありがとうございます。
下記ボタンでフォームへ遷移します。

会社名・氏名・電話番号・お問い合わせ内容などをご記入の上、お問い合わせください。
後ほど担当者より、お電話またはメールにてご連絡させていただきます。
弊社のプライバシーポリシーはこちらからご確認ください。

お問い合わせ